費用

司法書士法人やなぎ総合法務事務所では明確・安価な料金報酬を設けております。

※個々の相談内容によって、費用・報酬は異なります。参考にお考えください。

各種費用・プラン内容一覧

生前(認知症・相続税)対策 丸ごとサポートに関する費用

【サポート内容】報酬(税別)
生前対策シュミレーション30,000円~100,000円
生前対策丸ごとサービス
シュミレーション内容の実施(贈与・保険・後見等)
個別御見積

遺言書作成サポートプラン※税別

サポート内容相続財産(消極・積極財産を含む)
~2,000万円未満~5,000万円未満~1億円未満~2億円未満
遺言書作成 相談無料無料無料無料
自筆証書遺言98,000円~128,000円~158,000円~個別御見積
公正証書遺言 ※98,000円~128,000円~158,000円~個別御見積
秘密証書遺言98,000円~98,000円~98,000円~個別御見積
遺言保管 (1年)20,000円/年間30,000円/年間50,000円/年間個別御見積
検認手続50,000円~50,000円~50,000円~個別御見積
相続人調査(戸籍収集)
(相続人3名まで)
30,000円~50,000円~70,000円~個別御見積
相続財産調査(財産目録作成)
(財産調査対象2社まで)
50,000円~60,000円~70,000円~個別御見積
遺言執行
(預貯金の名義変更等)
個別御見積個別御見積個別御見積個別御見積

※公正証書証人立会費用(2名) : 20.000円
※この報酬額とは別に消費税及び実費(公証人手数料等、郵送費、法定手数料、戸籍(除籍)等、登記簿謄本 等)が加算されます。

※出張を要する場合は、日当及び実費が加算されます。
※上記に記載がない場合は、協議により設定させていただきます。

成年後見・任意後見に関する費用※税別

サポート内容報酬(税別)
契約時または申立時就任時
成年後見(保佐・補助)開始申立  書類作成代理  (実費込み)130,000円~250,000円裁判所の審判による
居住用不動産処分許可申立 書類作成代理 (実費込み)50,000円~100,000円裁判所の審判による
任意後見契約書 書類作成代理150,000円~-
任意後見人就任 ※契約時100,000円月々30,000円~
財産の価格による
継続見守り契約契約時100,000円月々5,000円
財産管理契約 ※契約時100,000円月々30,000円~
※財産の価格による
又は 1行為につき10,000円~
特別代理人選任50,000円~裁判所の審判による
死後事務委任契約契約時100,000円個別見積もり

※財産関係・案件の複雑性等により、加算されます
※出張を要する場合は、日当及び実費が加算されます。
※上記に記載がない場合は、協議により設定させていただきます。

家族信託の設計~手続き完了まで丸ごとサポート

家族信託の設計、手続き完了までに必要な手続きをすべて行います。
信託財産手数料
 300万以下の部分300,000円
 300万円を超え3000万円以下の部分2%
 3000万円を超える3億円以下の部分1%
 3億円を超える部分0.5%

※1 家族信託・家族信託の仕組みを設計するコンサルティング:上記の通り 
※2 家族信託導入後のアドバイス:別途ご相談
※登録手数料、公証人手数料、登録免許税等の実費が別途必要となります。
※事案の難易度、希望金融機関との事前交渉の要否、信託財産の価額等により、報酬額は異なります。
※信託財産の価格は、不動産なら固定資産税評価額、株式なら純資産額等の客観的に明らかな基準によります。
※家族単位ではなく委託者ごとの計算となります。

相続登記スタンダードプラン(相続による不動産名義変更手続き)

【サポート内容】

1.相続人調査(戸籍等収集)(推定相続人4名まで)
2.相続関係説明図作成 (※遺言により不要となる場合は作成致しません)
3.名寄せ帳による不動産調査
4.相続方法・手続きに関するアドバイス
5.遺産分割協議書作成(不動産のみの記載)(※遺言や法定相続により不要となる場合は作成致しません)
6.法務局への不動産登記申請(対象不動産が同一管轄・不動産の個数4個まで)

相続人パターン報酬(税別)
相続人が配偶者・子の場合98,000円
相続人が配偶者・父母(祖父母)の場合118,000円
相続人が配偶者・兄弟姉妹の場合138,000円

※上記サポート内容の()内条件を満たさない場合は、下記加算額が別途必要となります。

※この報酬額とは別に消費税及び実費(登録免許税、郵送費、法定手数料、戸籍(除籍)等、登記簿謄本等)が加算されます。
※法定相続人の人数が5名以上の場合は、1人につき1万円加算されます。
※数次(代襲)相続が発生している場合は、1人につき3万円加算されます。
※2以上の管轄法務局に登記申請がある場合は、1管轄につき3万円加算されます。
※不動産の個数が5個以上の場合は、不動産1個につき1,000円加算されます。
※戸籍(除籍)等の請求通数が11通以上の場合は、1通につき1,000円加算されます。
※被相続人・相続人の方の中に、外国籍または外国在住の方がおられる場合には個別御見積もりとなります。
※その他相続人の中に行方不明者・紛争の可能性がある等 特殊な事情がある場合は、個別御見積もりとなります。

相続手続きスタンダードプラン(不動産名義変更+預金名義変更手続き)

【サポート内容】

1.相続人調査(戸籍等収集)(推定相続人4名まで)
2.相続関係説明図作成 (※遺言により不要となる場合は作成致しません)
3.名寄せ帳による不動産調査
4.相続財産調査
5.相続方法・手続きに関するアドバイス
6.遺産分割協議書作成(不動産・預金等のみの記載) (※遺言や法定相続により不要となる場合は作成致しません)
7.法務局への不動産登記申請(対象不動産が同一管轄・不動産の個数4個まで)
8.預金等名義変更手続き

サポート内容預金等名義変更・調査対象数
1社~2社3社~5社6社以上
相続人が配偶者・子の場合198,000円268,000円個別御見積
相続人が配偶者・父母(祖父母)の場合218,000円288,000円個別御見積
相続人が配偶者・兄弟姉妹の場合238,000円308,000円個別御見積

※上記サポート内容の()内条件を満たさない場合は、下記加算額が別途必要となります。

※預金名義変更が6社以上の場合は、1社追加につき、5万円加算されます。
※この報酬額とは別に消費税及び実費(登録免許税、郵送費、法定手数料、戸籍(除籍)等、登記簿謄本等)が加算されます。
※法定相続人の人数が5名以上の場合は、1人につき1万円加算されます。
※数次(代襲)相続が発生している場合は、1人につき3万円加算されます。
※2以上の管轄法務局に登記申請がある場合は、1管轄につき3万円加算されます。
※不動産の個数が5個以上の場合は、不動産1個につき1,000円加算されます。
※戸籍(除籍)等の請求通数が11通以上の場合は、1通につき1,000円加算されます。
※被相続人・相続人の方の中に、外国籍または外国在住の方が居られる場合には別途当該国により個別御見積もりとなります。
※その他相続人の中に行方不明者・紛争の可能性がある等 特殊な事情がある場合は、個別見積もりとなります。

相続手続き丸ごとサービス(遺産整理業務)

こんな方にお勧めです!

  • 相続手続きを全て専門家に任せたい
  • 仕事をしていて平日に役所や法務局へ行けない
  • 遺産の分割方法についてアドバイスがほしい
  • 不動産や預貯金など、相続財産が多岐にわたる
  • 相続人が多くて遺産分割や書類のやりとりが大変
  • 面識のない相続人がいる
  • 相続人同士が遠方に住んでいる
  • 相続財産や相続人が特定できない

【サポート内容】

1.相続人調査(戸籍等収集)
2.相続関係説明図作成
3.名寄せ帳による不動産調査
4.相続財産調査
5.相続方法・手続きに関するアドバイス
6.遺産分割協議書作成
7.法務局への不動産登記申請
8.預金・証券・その他資産の名義変更手続き
9.各種役所等に関する死亡後の手続き
10.保険金の請求
11.相続財産の活用(不動産の売却・運用等)についてのサポート
12.相続税の申告(税理士をご紹介)

相続財産の価額報酬(税別)
300万円以下の部分300,000円
300万円を超え3000万円以下の部分価額の2.0%
3000万円を超え3億円以下の部分価額の1.0%
3億円を超える場合の部分価額の0.5%

※この報酬額とは別に消費税及び実費(登録免許税、郵送費、法定手数料、戸籍(除籍)等、登記簿謄本等)が加算されます。
※被相続人・相続人の方の中に、外国籍または外国在住の方が居られる場合には別途当該国により個別御見積もりとなります。
※その他相続人の中に行方不明者・紛争の可能性が高い等 特殊な事情がある場合は、個別見積もりとなります。  相続人間で弁護士の介入が行われた場合や遺産分割調停・訴訟等紛争になる場合(紛争後)は、別途ご紹介の弁護士報酬が必要となります。

相続手続き個別費用

サポート内容相続財産 (消極・積極財産を含む)
~2,000万円未満~5,000万円未満~1億円未満~2億円未満
遺言書作成 相談無料無料無料無料
相続人調査(戸籍収集)
(推定相続人4名まで) ※1※2※3※4
45,000円~45,000円~45,000円~個別御見積
相続関係説明図作成15,000円~15,000円~15,000円~個別御見積
相続財産調査(財産目録作成)
(財産調査対象2社まで)※5
50,000円~60,000円~70,000円~個別御見積
遺産分割協議書
作成 (不動産登記用)
 45,000円~ 45,000円~ 45,000円~ 個別御見積
遺産分割協議書
確認・精査 (不動産登記用)※6
 60,000円~ 60,000円~ 60,000円~ 個別御見積
遺産分割協議書
作成 (不動産・金融機関名義変更用)
 50,000円~ 50,000円~ 150,000円~ 個別御見積
動産(自動車等の名義変更)
(2名義まで)
30,000円~30,000円~30,000円~個別御見積
不動産の名義変更
(1管轄・不動産4個まで)  ※7※8
55,000円~55,000円~55,000円~個別御見積
手続全般に関する
総合サポート
無料無料無料個別御見積

※上記サポート内容の()内条件を満たさない場合は、下記加算額が別途必要となります。

※この報酬額とは別に消費税及び実費(登録免許税、郵送費、法定手数料、戸籍(除籍)等、登記簿謄本等)が加算されます。
※1 法定相続人の人数が5名以上の場合は、1人につき1万円加算されます。
※2 数次(代襲)相続が発生している場合は、1人につき3万円加算されます。
※3 戸籍(除籍)等の請求通数が11通以上の場合は、1通につき1,000円加算されます。
※4 被相続人・相続人の方の中に、外国籍または外国在住の方が居られる場合には別途当該国により個別御見積もりとなります。
※5 調査対象が3社以上の場合は、1社につき2万円加算されます。多くの調査対象がある場合には、相続手続き丸ごとサービス(遺産整理業務)をお勧め致します。
※6 ご自身で作成された遺産分割協議書を確認・精査させて頂く場合には、当事務所にて作成より高額となりますので、書類作成依頼をお勧め致します。
※7 2以上の管轄法務局に登記申請がある場合は、1管轄につき3万円加算されます。
※8 不動産の個数が5個以上の場合は、不動産1個につき1,000円加算されます。

※  その他相続人の中に行方不明者・紛争の可能性がある等 特殊な事情がある場合は、個別見積もりとなります。
※  その他、相続税申告が必要な方につきましては、別途相続税試算サービス費用及び相続税申告書作成費用がかかります。(個別御見積)
※  出張を要する場合は、日当及び実費が加算されます。

裁判所に提出する書類作成サポートプラン

【申立て内容】報酬(税別)
相続放棄期間伸長の申述 (相続開始3ヶ月以内)50,000円~
相続放棄・限定承認(相続開始3ヶ月以内)98,000円~
相続放棄・限定承認(相続開始3ヶ月経過後)150,000円~
特別代理人 選任申立て98,000円~
遺留分侵害請求68,000円~
失踪宣告・不在者管理人選任申立て150,000円~
遺言書の検認申立て30,000円~

※この報酬額とは別に消費税及び実費(登録免許税、郵送費、法定手数料等)が加算されます。
※出張を要する場合は、日当及び実費が加算されます。
※上記に記載がない場合は、協議により設定させていただきます。

ビザについての費用

【申請書類チェックプラン】
書類作成と申請を自分・自社で行うので、書類内容のチェックだけ専門家に依頼したい方。
  
【申請書類作成プラン】
書類申請を自分・自社で行うので、書類作成のみ専門家に依頼したい方。  

【安心フルサポートプラン】
書類作成から申請まで、専門家に全て依頼したい方。 
● 生活サポート来日月使い放題
● 付き添い言語サポート来日月2回まで無料
● 法律家行政サポート来日月1回まで無料 

外国人個人向け

外国人個人向け申請書類チェックプラン申請書類作成プラン安心フルサポートプラン
就労VISA取得50,000円~80,000円~100,000円~
就労VISA更新・変更50,000円~70,000円~80,000円~
就労資格証明書申請30,000円~50,000円~70,000円~
国際結婚・配偶者VISA取得50,000円~100,000円~120,000円~
国際結婚・配偶者VISA変更50,000円~100,000円~120,000円~
短期滞在VISA取得
(知人、親族訪問・短期商用)
30,000円~40,000円~50,000円~
資格外活動許可取得20,000円~20,000円~30,000円~
永住VISA取得70,000円~80,000円~100,000円~
留学等その他ビザ50,000円~80,000円~100,000円~
再入国許可申請5,000円~20,000円~25,000円~
帰化許可取得100,000円~130,000円~150,000円~

サービスの範囲

サービスの範囲申請書類チェックプラン申請書類作成プラン安心フルサポートプラン
ご相談
申請書作成×
申請書チェック
申請代理××
不許可時の再申請×○(作成のみ)
生活サポート××◎来日月使い放題
付き添い言語サポート××◎来日月2回まで無料
法律家行政サポート××◎来日月1回まで無料

外国人雇用企業(法人)向け

外国人雇用企業(法人)向け

申請書類チェックプラン申請書類作成プラン安心フルサポートプラン
就労VISA取得40,000円~70,000円~80,000円~
就労VISA更新・変更40,000円~60,000円~80,000円~
就労資格証明書申請30,000円~50,000円~70,000円~
短期滞在VISA取得
(短期商用)
20,000円~40,000円~50,000円~
資格外活動許可取得10,000円~15,000円~20,000円~
ビザ期間管理サポート--個別見積もり
※業務量、申請件数、申請内容に応じて、ご提案させて頂きます。
お見積りにつきましては、無料でご対応させて頂きます。
会社登記(随時更新等)
+フル顧問サポート(ビザ期間管理・税務・法務顧問)
--個別見積もり
※同グループ税理士法人・司法書士法人にて顧問契約をさせて頂きます。
※業務量、申請件数、申請内容に応じて、ご提案させて頂きます。
お見積りにつきましては、無料でご対応させて頂きます。

外国人起業家・法人様向け

外国人起業家・法人様向けプラン料金
経営管理VISA取得90,000円~
経営管理VISA更新・変更40,000円~
経営管理VISA取得+会社設立200,000円~
経営管理VISA取得
+会社設立
+フル顧問サポート(ビザ期間管理)
300,000円~
経営管理VISA取得
+会社設立
+フル顧問サポート(ビザ期間管理・税務・法務顧問)
個別相談
※同グループ税理士法人・司法書士法人にて顧問契約をさせて頂きます。

外国人個人向けの 生活サポート

外国人個人向けの
生活サポート
プラン料金【安心フルサポートプラン】
ご利用のお客様
一般生活サポート月額1,000円~来日月使い放題
付き添い言語サポート一回5,000円
来日月2回まで無料
法律家行政サポート一回10,000円
来日月1回まで無料

まずはお気軽に
相続無料相談をご利用ください

出張面談・電話相談のWeb予約、電話予約受付中
仕事帰りの方もお気軽にご利用ください。

【平日】9:00〜20:00 
【土日祝】10:00〜18:00
事前予約で時間外もご対応させていただきます。