12月18日(土)、19日(日)【相続・遺言・生前贈与・家族信託】無料個別相談会開催!
弊所、やなぎ総合法務事務所にて無料個別相談会を開催いたします。 【相続・遺言・生前贈与・家族信託】に関するご相談をご希望の方、 先着順の事前予約制となっておりますのでお早めに弊所までお問合せください。 知識 […]
2021.12.03 個別相談会
センチュリー21 第2回賃貸座談会「家族信託」講演
センチュリー21本社様からセミナー、講演のご依頼を頂きまして神奈川圏内全域の加盟店様向けに第2回賃貸座談会にて「家族信託」についてのセミナー講演者として弊所代表の柳本良太が登壇いたします。 【講演内容】 家 […]
2021.11.24
奈良県で初めて市民後見人が選任される
奈良は、認知症や知的障害によって判断能力が不十分な人に代わり、財産管理などをおこなう市民後見人が、奈良家庭裁判所から県内で初めて選任されたことを発表しました。 目次 1.市民後見人とは? 2.市民後見人のメ […]
2021.11.19 任意後見
9月12日、13日に開催した無料個別相談会
目次 1個別相談会にご来場頂きありがとうございました! 2.「生前対策」「家族信託」「相続」「相続税」 3.放置してしまうと危険?相続手続きと相続税 4.まとめ 1.個別相談会にご来場頂きありがとうございました! あべの […]
2021.09.24 個別相談会
在日韓国人の方の相続手続き
弊所では、在日韓国人の方の相続(生前対策含む)に関する相談や依頼がときおりあります。相続関係において、日本人とは異なる注意点などもありますので、今回は在日韓国人の方の相続について解説していきます。 目次 「韓国」・「日本 […]
2021.09.17 在日韓国人
9月11日12日開催 個別相談会ご予約方法
個別相談会チラシ 令和3年、9月11日・12日の2日間、 個別無料相談会を阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3階)にて開催いたします。 只今、ご予約を受け付けておりまが、ご相談の予約頂ける枠に限りござます。 ご予約が埋 […]
2021.09.10 個別相談会
生活保護受給者の相続について
生活保護を受けているので自分には相続は関係ないと思われている方がおられます。生活保護を受けている方でも相続の権利を失うわけではありません。しかし、生活保護を受けている場合には、いくつかの注意点がありますので、今回は生活保 […]
2021.08.25 生活保護
遺言執行と死後事務委任の違いとは?
死後事務委任と遺言執行を混同してしまい、違いを理解していない方が多くおられます。これらの手続きは亡くなった方の死後の手続きという点は共通していますが、内容は大きく異なります。今回は、死後事務委任と遺言執行の違いについて解 […]
2021.08.19 遺言
【告知】相続・家族信託・不動産に関する個別相談会を開催いたします!
令和3年、9月11日・12日の2日間、個別無料相談会を阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3階)にて開催いたします。 相談員は、経験豊富な弁護士・司法書士・税理士・宅地建物取引士による相続・家族信託・不動産に関するご相談 […]
2021.08.12 個別相談会
賃貸不動産の相続で注意すべき点は?
前回は賃貸経営者が亡くなり、相続人の調査と被相続人の財産調査、相続人が複数いた場合におこなう遺産分割協議までを解説させていただきました。今回は前回の続きで賃貸不動産の相続で注意すべき点につてご紹介させて頂きます。 &n […]
2021.07.12 賃貸不動産